トイレでうどん?!
- 投稿日 :
我が家もおかげさまでなんとか無事完成いたしました!
そこで、入居前にしておかないといけない行事があったので、一応やってみました!
それは・・・昔からの言い伝えというか、慣わしというか、
『新築の家のトイレでうどんを食べる』 ということ。
ご存知でしょうか?
どうやら、岐阜県とか、愛知県くらいのようですが、
実際される方は、最近では少ないのではないでしょうか?
もちろん、使用前です!
家族みんなで順番に食べました。
この、「トイレでうどんを食べる」 のは、
『病気をせず、長生きが出来ますように!』 ということを祈る というような意味があるようです。
昔は、外(離れ)にトイレを造っていたので、寒い冬などに脳卒中などで倒れないように
温かいうどんを食べて健康を祈ったとも言われています。
私は、小さい頃に2回程、これをやったことがあったので、今回でなんと3回目の『トイレでうどん』を
経験してしまいました!
新築をされる方、トイレのリフォームをされる方、ぜひやってみてください☆
(非常に不思議な感じです(^^))