シイタケ栽培
- 投稿日 :
会長夫人が昔から栽培している「シイタケ」。
山から原木を切ってきて、ドリルで穴を開け、菌を入れます。
そして数ヶ月経つと、にょきにょきとシイタケが出てくるのです!
いろいろと結構プロ並みにこだわって作っているみたいです。
採れたてを焼いてショウガ醤油を付けて食べると絶品です!(^0^)
スーパーで売られているシイタケと違って、肉厚がすごくてジューシーなのです。
(ちなみに私は食べる専門です・・・(^^;))
今まさに面白いようにどんどん生えてきています。
先日この写真を私のfacebookに載せたところ、
関東に住む友達の子供がそれを見て、「シイタケってこうやってできるんだ~!」
と初めて知ってビックリしていたそうです。
皆さんはご存知でしたか?
私は小さい頃から、手伝わされていたので、もちろんドリルで穴をあけることや菌を入れることも体験し、更に中学校ではシイタケ栽培をして、収穫したシイタケを売っていたので、知っていましたが、
街の子供たちは、スーパーで売られているシイタケしか見たことが無いんですよね・・・。
シイタケ狩りも楽しいので、体験させてあげたい!と思った出来事でした。